皆様へ。

現在あまりにも身辺がゴタゴタしていて、とてもじゃないけど日記を書けるような状態ではありません。

なので、しばらくお休みします。

問題が片付いて落ち着いたら、また戻って来ようと思います。
その時はまたよろしくお願いします。

勘弁してください

2010年10月14日 日常
誕生日を迎えてはや1週間近くが過ぎました。

・・・忙しい!

日記を書くどころか、PCを開く暇もない有様。
おまけに風邪気味です_| ̄|〇

でも今週末は娘の運動会だから、お弁当作りを頑張らなきゃ!
「小学生」としての初の運動会、親子共々すごく楽しみです(^ω^)


何が「勘弁してください」なのかは秘密に。
Happy Birthday♪
お誕生日おめでとう、私(*´∇`*)

34歳になりました。

引き続きいろんな事にチャレンジして、外見・内面ともに素敵な女性を目指していきます。

皆様、これからもよろしくお願いします(^^)

10月

2010年10月7日 日常 コメント (2)
ちょっと放置してる間に、10月になっちゃってました(^_^;)
朝晩めっきり冷え込んできたし、本格的に秋って感じだ。

来年以降の就職先が正式に決定しました。
Prof.と揉めに揉めてものすごく面倒くさかったけど、なんとか円満解決…かな。
私からすれば全然「円満」じゃないけど、でもまあ仕方ない。
どこであろうと、私は私のできることを一生懸命やるだけです。

どうでもいいけど、明日は34回目のbirthday☆
彼とお祝いする予定です(〃▽〃)

通知表

2010年9月30日 日常
娘が今日、人生発(笑)の通知表を持ち帰ってきた。
(娘の小学校は2学期制なので、今日が終業式だった)

内容はまあ…こんなもんでしょ、って感じ。
ツボは押さえてるみたいだからよしとしよう。

しかし…ほんと子供の成長って早いな〜。

今度実家に帰ったら、自分の小学校時代の通知表を見てみようかな。
一昨日、1泊2日の韓国(釜山)旅行から帰ってきました。
すご~くすご~く楽しかったです!(≧ο≦)人(≧V≦)ノ

焼肉やビビンバ、冷麺、あわびのお粥等が美味しかったのはもちろんのこと、屋台で食べたおでんや天麩羅、ホットク(黒砂糖が入った揚げ菓子)も美味!
屋台のおばちゃん達のフレンドリーな笑顔がまた素敵でした。
言葉がなかなか通じなくて、あまりコミュニケーションがとれなかったのが残念。

韓国式エステもたっぷり堪能しました。
垢すりのおかげで肌がつるっつるになりました(^^)
韓国女性の肌の美しさは、この垢すりと唐辛子で保たれているんでしょうね~。

買い物は大量にしましたが、免税店で購入したのはディオールの香水のみ。
あとは全てキムチや海苔、チョコレートといった食べ物です。
なんせ実家から「キムチを5袋買ってきて!」と頼まれていたもので、帰りの荷物の重さが半端じゃなかったです(-_-;)
あまりの荷物の多さに、税関で怪しまれてトランクを開けられちゃいました。
偽ブランド品の密輸かなんかと勘違いされたんだろうか・・・。

いや~いい旅行だった(^^♪
できれば年に1回は行きたい、と思うぐらい韓国が気に入りました。
今度はもっと韓国語を勉強して、屋台のおばちゃん達と仲良くなりたいな。

ちなみに、昨日の仕事中は旅行疲れで死亡寸前だったのは言うまでもない(笑)
明日から韓国旅行に行ってきます。

焼肉、冷麺、エステにショッピング〜♪

休みの都合上一泊二日の短い旅行だけど…。

いっぱい楽しんできま〜す(*´∇`*)

Prof.との面談

2010年9月21日 日常
Prof.に「辞める」という話をしに行ったんだけど・・・。

正直言って、

全くお話になりませんでした。

Profよ、貴方がそんなふうだから皆が辞めていくんですよ、と言いたい。

あ~(#゚Д゚)y-~~

2010年9月18日 日常
朝から電話で彼とまたひと悶着。
「『ごめんね』ってひとこと言ってくれれば気持ちが収まるのに!」ってさあ…。

昨日から何度も言ってるでしょ~が!

いちいち細かいことにこだわるなっつーの。

そしてこういう時に限って担当Pt.の容態がよくない。
当直明けだというのに、まだまだ帰れそうにありません…。

あ~もうっ(#゚Д゚)y-~~
しばらく日記を放置してました。
というより、書く暇がなかった、というのが正しいかも。
まあそれなりに元気にやってます(^^)

前回の日記以降、仕事のことでバタバタしてました。
まだ大きな山場は残っているけど、それでも今月中にはなんとか決着がつきそうです。
詳細は秘密に…。

いろいろと悩む事も多い中、彼の存在がひとつの支えになっています。
「大丈夫、しっかりと前だけを見て進んでごらん」
この言葉にどれだけ勇気づけられたことか。
すごくすごく感謝してます。

もうひとつの支えは、やっぱり娘の笑顔かな。
ものすごく癒されるし、疲れが吹き飛びます。
娘がいるから頑張れるんだな、とつくづく思う。

さあ、もうひと踏ん張り。
目標に向かって、自分を信じて。

先々の事

2010年8月26日 日常
これからの身の振り方を真剣に模索中。
選択肢は今のところ3つ。

自分のやりたい事と娘の事、この2つが最も折り合いのつく選択肢を選ばなきゃ。

いよいよ正念場だ。
シール
病院にやってくるお子ちゃま達のために、こういうシールを数種類購入。
頑張ったご褒美としてあげると喜んでくれるんです(^^)
値段はわりと高めだけど、まあしょうがない。
必要経費みたいなものですね。

でも女の子向けのシール(プ〇キュア)は売り切れ。
いくつかサイトを覗いたけど、どこも同じ状態でした。
人気あるんだなぁ…。
そういえば近所のスーパーに売ってあったような気もするから、今度見に行ってみようっと。
朝体重計に乗ったら、なんと1.5キロも増えてました。
昨日は計ってないから、一昨日比+1.5キロ。
体重計が壊れたのかと本気で思ったし(-_-;)

やっぱりお盆期間中の暴飲暴食がよくなかったんだな…。
飲み会もあったし、普段やらない晩酌もしたし、3食しっかりすぎるくらい食べたし。

…やばい、これじゃ今までの努力が水の泡になってしまう!
また気合いを入れ直して頑張らなきゃ。
秘密のみ。

同窓会

2010年8月13日 日常
今夜は10年ぶりの同窓会。
中学や高校の、というのではなく、ちょっと特殊な繋がりのある仲間達。

最初は14人の仲間だった。
数年前、1人が天国へ旅立ってしまった。
仲間同士で結婚した人もいる。
いろんな職業に就いて、家庭や子供があって、それぞれの人生を歩んでいる。
でも、顔を合わせたら時間や距離の垣根はあっという間になくなった。

仕事や何やらで今夜集まれたのは6人だけだったけど、それでもすごく楽しかった。
時間を忘れて語り合い、笑い、飲んだ。

片道1時間の道のりを駆けつけた甲斐は十分にあった。
明日は仕事で、きっと二日酔いだろうけど、それでも全然いい。
そんなことがどうでもよくなるぐらい、懐かしくて楽しかった。

大切な大切な仲間達。
きっとまた会おう。
今度は全員で会いたいね。
先週末、娘の学童クラブのキャンプに同伴。
海水浴の引率をして、夕食のカレーとバーベキューの準備をして、はたまた熱中症になりかけた保護者や海でウニを踏んだ子供の手当てをして…。
暑かったし忙しかったし、もうほんと死にそうでした((+_+))
来年は遠慮させていただきたい。

ダルさが抜けないまま週が明けて、昨日はなんと夕方から緊急ope(;つД`)
疲労は蓄積する一方です。
今週はお盆なので予定がかなり詰まってるし。

ちなみにワタクシ、「お盆休み」はございません。
暦通りです。
それでも予定が詰まってるという恐ろしい状況…。

あら、ハマコーが逮捕されたんだ。
ツイッターをフォローしてたのにな。
どうなるんだろ。

交換日記

2010年8月5日 日常
娘が、学童クラブの仲良しのお友達数人と「交換日記」を始めたらしい。
「今日は私の番なの!明日〇〇ちゃんに渡すの!」と楽しそうに話してくれた。
何を書くの?と聞くと、「内緒!ママは絶対に見ちゃだめだよ!」だって。
なんか・・・一抹の寂しさを感じました(^_^;)

そういえば、私も小学生の時に交換日記をやってたな~。
好きな男の子のことや嫌いな女の子のこと、先生の悪口などなど、口に出して言えないことをたくさん書いたっけ。
友達と秘密を共有する、っていうのがわくわくして楽しかったな。
時々その日記をクラスの男の子に取り上げられ、中身を読まれて大騒ぎになったり。
懐かしい思い出です。

娘ももうそんな歳になったんだ・・・。
早いもんです、ほんとに。
マイナスイオン
実家から30分ぐらいのところにある渓谷に、川遊びに行ってきました。
予想以上に涼しくて、ものすご〜く気持ちよかったです。

冷たい川の水に足を浸しながら、木々から放出されるマイナスイオンをたっぷり浴びる。
朝からちょっと堕ちてたけど、リフレッシュしてなんだかすっきりなりました(^^)

今夜は地元の花火大会です。
楽しみ〜♪

2010年7月30日 日常 コメント (3)
鰻
土用の丑の日に食べられなかったから、というわけじゃないんだけど。
今日の夕食は鰻にしました。

ひじょ~に美味しかった。

しかし・・・。
7/18以来、久しぶりの更新です。
この10日間、病んでたり(笑)旅行に行ったり仕事に明け暮れたりしてました。

前半はいろいろと考えることがあって自分の殻に閉じこもってたんですが、後半は仕事が忙しすぎて落ち込んでる暇なんてなくなっちゃいました。

旅行は昨年夏と同じ所に行きました。
今年も海の青と山の緑が素晴らしくて、食べ物が新鮮で美味しくて。
命の洗濯ができました。

今、精神状態はほぼ完全に復活してます。
体調は夏バテ気味だけど…。

堕ちてる時って、考えれば考えるほどどんどんマイナス思考になってしまう。
だから思い切って考えるのを止めて、現実にのみ目を向けるようにしました。
独りで妄想して独りで落ち込むのはバカバカしいし、時間の無駄だもん…。
それに、考えたってどうにもならない事はどうにもならないし。

というわけで。
またぼちぼちと書いていきます。
日々猛暑が続いてますが、皆様夏バテしないようご自愛くださいませ。

1 2 3 4 5 6 7 >

 
杏

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索