巷で話題のこの本、読んでみました。
…暗い! とにかく暗い!
何の救いようもない感じのラスト、後味が悪くてしょうがありません。
読後はなんとも言えない重苦しさだけが残りました。
面白かったといえば面白かったんだけど、単にそういう表現だけでは片付けられないものがある。
「闇」を読者に思いっきり突き付けておきながら救いは示さない、というのは、私はあまり…好きじゃないです。
…暗い! とにかく暗い!
何の救いようもない感じのラスト、後味が悪くてしょうがありません。
読後はなんとも言えない重苦しさだけが残りました。
面白かったといえば面白かったんだけど、単にそういう表現だけでは片付けられないものがある。
「闇」を読者に思いっきり突き付けておきながら救いは示さない、というのは、私はあまり…好きじゃないです。
本日の当直のお伴はこれ。
久しぶりに単行本を買いました。
だって単行本って高いんだもん…。
面白かったです。
最後にゾクッとするようなオチがあって、やっぱりこの作者は読ませるのがうまいな、と思いました。
さて次回のお伴は何にしようかな~。
久しぶりに単行本を買いました。
だって単行本って高いんだもん…。
面白かったです。
最後にゾクッとするようなオチがあって、やっぱりこの作者は読ませるのがうまいな、と思いました。
さて次回のお伴は何にしようかな~。
本日の当直のお供はこの1冊。
もちろんドラクエも持ってきてます(笑)
内容は、一言で言うと結構面白かったです。
現実にはとてもあり得ない話ですが、そこはまあ「小説=フィクション」ですから。
でもラストが私的にはちょっと…。
「えっ、そういう終わり方なの!?」って感じでした。
もっと違うラストを想像してたんだけどな~。
次回のお供は村上春樹の「1Q84」かな。
もちろんドラクエも持ってきてます(笑)
内容は、一言で言うと結構面白かったです。
現実にはとてもあり得ない話ですが、そこはまあ「小説=フィクション」ですから。
でもラストが私的にはちょっと…。
「えっ、そういう終わり方なの!?」って感じでした。
もっと違うラストを想像してたんだけどな~。
次回のお供は村上春樹の「1Q84」かな。
予約してたこの本が、ついに今日手元に届きました。
敬愛するYOSHIKIの自伝。
実は私、昔は熱烈なXファンだったんです(〃▽〃)
私の中・高校時代はXと共にあったと言っても過言じゃない。
暇さえあればXの曲を聴き、彼らが出ている雑誌は全て買って読みふけってました。
ライブでは感動のあまり泣きながらXジャンプしてたし(笑)
今でも時々CDを聴くことがあるけど、やっぱり彼らの音楽は素晴らしいと思う。
まだ初めのほうしか読んでないけど、内容があまりにも濃くて重い。
HIDEが亡くなった時の話。
当時を思い出して涙がこぼれました。
ちなみに、今日はZARDの故・坂井泉水ちゃんの命日。
もう2年になるんだ…。
早いなぁ。
天国でもあの素敵な声で唄っているのかな。
今日の通勤のBGMは、ZARDのベストアルバムでした。
敬愛するYOSHIKIの自伝。
実は私、昔は熱烈なXファンだったんです(〃▽〃)
私の中・高校時代はXと共にあったと言っても過言じゃない。
暇さえあればXの曲を聴き、彼らが出ている雑誌は全て買って読みふけってました。
ライブでは感動のあまり泣きながらXジャンプしてたし(笑)
今でも時々CDを聴くことがあるけど、やっぱり彼らの音楽は素晴らしいと思う。
まだ初めのほうしか読んでないけど、内容があまりにも濃くて重い。
HIDEが亡くなった時の話。
当時を思い出して涙がこぼれました。
ちなみに、今日はZARDの故・坂井泉水ちゃんの命日。
もう2年になるんだ…。
早いなぁ。
天国でもあの素敵な声で唄っているのかな。
今日の通勤のBGMは、ZARDのベストアルバムでした。